スポンサーリンク
HSP

ゆらいむの不安1~本音を知りたい。~

生きることは不安だ。だから人は安心を求めて行動する。自分にとっての安心は何なのか?危険から逃げること。人間に好かれること。何かを救うこと。分からないものを知ること。有名になること。誰かの近くにいること。あなたの安心は何?
人間関係

「上から目線」になる心理と理由について

上から目線によって、人は安心を得ることが出来ます。しかしその安心は一時的な快感情にあるものであり、その裏では不安が生まれていきます。この記事では、上から目線によって安心する理由とそれによって生まれるさまざまな心理について解説しています。
人間関係

3人以上で話すのが苦手な人~理由とその心理について解説!~

2人で話すのは問題ないけど、3人になるとなんだか上手く話せなくなることはありませんか?この記事では、多人数で話すことに苦手意識を持ってしまう人の心理とその理由について、実体験もふまえて解説しています。
人間関係

不安の仕組みと心理について

不安は苦しいものですが、悪いものではありません。不安が生まれる時というのは、脳が自分に「このままではだめだよ」と教えてくれている時です。この記事では、不安の仕組みと扱い方について、心理学の知見から解説しています。
スキゾイド

スキゾイドの生きづらさはとても高い「共感力」にある!

スキゾイドとは、スキゾイドパーソナリティ障害のことで、とても高い共感力を持っています。その高い共感力は人間関係の場で友好的に働きますが、本人自身は疲れやすく生きづらさを感じることを多いです。この記事では、スキゾイドと共感力について解説しています。
人間関係

人の失敗に安心する理由とその心理について解説!

人の失敗を見ると、なぜか心がふぅっと安心することがあります。その心理はなぜ生まれるのでしょうか?また、それは悪いことなのでしょうか?この記事では、人の失敗に安心する心理とその理由について解説しています。
生理心理学

ミラーニューロンとは?共感力を司る脳部位の発達と心の病気

ミラーニューロンとは、脳の神経細胞の1つで、他の人間を見ている時に活動する細胞です。ミラーニューロンの活動には個人差がありますが、ミラーニューロンの活動が低すぎたり高すぎたりすると、心の病気が発生することがあります。
ゆらいむ日記

【スロット】初代まどカスがまどマギ4について思うこと

2021年8月2日導入予定のスロット「劇場版魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語」について、初代まどカスの私が思うことを書いていきます。初代まどマギの良かった点、まどマギ4で期待したい点について考察します。
スキゾイド

何に対してもやる気が出ないのは「スキゾイド」かも?

何か嫌なことがあったり上手くいかなかったりした時、一時的に気分が落ち込んでしまってやる気が出ないことは誰にでもあります。しかし一時的なものではなく、長期的にやる気が出ないのであれば「スキゾイド」である可能性が高いです。
発達心理学

アイデンティティの形成とは?~自分の性格が分からない理由~

アイデンティティは自己同一性と訳されます。簡単に言うと、「自分は何者なのか?」という問いに対して、「自分はこうだ!」という答えを確立していくことです。この記事では、アイデンティティ形成の仕組みと、アイデンティティ形成に伴う悩みについて解説しています。
スポンサーリンク