はじめまして、ゆらいむです。
今回は「否定される」ことについて解説します。
否定されても気にならない。
1.スキゾイドとは?
スキゾイドとは、スキゾイドパーソナリティ障害のことで、以下のような特徴を持っています。
・一貫して孤立を好む
・超然とした態度、平坦な感情
・賞賛や批判に無関心
・社会に対して興味がない
スキゾイドについて詳しく知りたい方は、以下を参考にしてください。
スキゾイドとは?スキゾイドな自分の思考や行動の具体例を紹介!
2.否定してくる人は結構多い
生きていると、自分以外の誰かを否定している人に出会います。
「お前はダメだ」
「そのやり方はよくない」
「なんかむかつく」
といったような直接的な否定だけでなく、
「こっちのやり方のほうがいいよ」
「もっとやる気を出せばできるのに」
「いい意味で元気だね」
揚げ足をとったり、馬鹿にしたり、遠回しな嫌味を言ってきたりする人っていうのは結構います。
言葉だけでなく、表情や態度でも、相手を否定してくる人というのはいます。
3.スキゾイドが否定されても気にしない理由
なんで気にならない?
1.否定に対して「冷める」
否定されると、ほとんどの人はその相手に対してむかついたりイライラしたり怒りの感情を持つことが多いです。これはいわば、人間として当たり前の感情です。
しかしスキゾイドの場合、相手に対して「冷める」という感情を持ちます。
相手に対する怒りが湧かないわけではありません。
しかしスキゾイドの場合、湧き出てくる感情は抑えようとします。感情は表に出してしまうと、自分自身のコントロールを失ってしまう、または、人間関係や周りの空気感を壊してしまうと考えているからです。
そのため、怒りを抑える手段として、相手を見下して「冷める」ということをします。
「ああ、この人はこういう人なんだ」と諦めて自分を納得させることで、感情が表に出ることを抑えるのです。
ああ、この人は自分勝手な人なんだ。
2.自信がとても強い
否定された場合、「怒り」ではなく、逆に「落ち込んでしまう」人もいます。
これは、性格や気質の問題もありますが、自分に自信がなかったり、まだ成長途中の子どもに多く見られる感情です。
自信がなければ、相手の否定的な言葉が気になってしまいます。
子供はまだまだ成長途中だから、大人の言葉が気になってしまうのは当たり前です。
しかし、だんだん大人になるにつれて自信がついてくると、相手の否定的な言葉に対して反発心を持つことが出来るようになってきます。反抗期と呼ばれるものに近いです。
その反発心は誰もが当たり前のように持つものですが、「そこそこの自信」であれば、反抗しつつも心の中では少し気になってしまったり、または怒りや非行、喧嘩などの方法で「自分は正しいんだ」ということを表現しようとします。
それに対して、スキゾイドの場合は普通よりも強い自信を持っているため、自分一人の中で自己解決してしまいます。そのため、否定が少しも気にならず、また、否定に対する感情を表に出して自分以外の誰かに働きかけることがありません。
否定に対して、自己解決で終了する。派生がない。
3.欲求がない
スキゾイドは欲求が乏しく、特に承認欲求や親和欲求などの、他人や社会に関わりたいという欲求がありません。
そのため、自分の感情や状態を表現したり、誰かに伝えたりすることがほとんどありません。誰かに分かってもらいたいという欲求がないからです。
4.スキゾイドは否定をこう捉えている
他人を否定することは、面と向かってしてはいけない。
他人を否定することは、自分の価値観を押し付けることと同義である。自分の知らない世界でその人はその人の人生を生きている。その人の人生にちょこっと触れただけで判断し否定することはできない。
他人を否定したり、茶化したり、口出ししてくる人ほど、自分の人生に迷いが生じている証である。自信がない証である。相手より優位に立つことを考えている人間である証である。
そう考えると、心ない否定をしてくる人の言うことは聞く意味がないと判断される。しかし、否定ではなく助言には、しっかり耳を傾けたい。