心理的欲求とは?~具体例と向き合い方~

社会心理学

はじめまして。ゆらいむです。

今回は「心理的欲求」について、解説します。

ゆらいむ
ゆらいむ

心理的欲求には、どんな種類があるの?

1.心理的欲求とは?

ゆらいむ
ゆらいむ

まずは簡単に書くよ!

心理的欲求とは、「自分の心を満たしたい」と思うことです。

「誰かに認められたい」
「この問題を解決したい」
「あのチームに勝ちたい」

これらはすべて心理的欲求です。

欲求が叶ったときに、自分にとって良い感情、気分がいい状態が生まれるのが心理的欲求になります。

2.心理的欲求と生理的欲求について

ゆらいむ
ゆらいむ

人間の欲求は、大きく分けると心理的欲求と生理的欲求の2つに分けられるよ!

1.生理的欲求

生理的欲求とは、人間が生きるために必要な最低限の欲求です。

生理的欲求は、睡眠欲、食欲、排泄欲の3種類があります。

生理的欲求は生きていくために必要なことですから、心は関係ありません。

例えば食欲では、生きていくために当然のように食べることは生理的欲求ですが、「美味しいものを食べたい!」と思うことは心理的欲求になります。

生理的欲求について詳しく知りたい方はこちらから。

生理的欲求とは~具体例と向き合い方について~

2.心理的欲求

心理的欲求は、生理的欲求のように、生きていくために必ず必要なものではありません。

ですが、心理的欲求は人間のあらゆる行動の原動力となり、生きがいともなります。

心理的欲求の種類は多く、何に対して心理的欲求を持つかは人によって千差万別です。

人間の持つ欲望のすべてが心理的欲求といっても過言ではありません。

3.心理的欲求の種類と具体例

ゆらいむ
ゆらいむ

心理的欲求にはたくさんの種類があるよ!

心理的欲求にはたくさんの種類があり、分類や考え方も人それぞれです。

ここでは、有名な「マズローの欲求5段階説」に従い、心理的欲求について種類と具体例を挙げておきます。

マズローは人間の欲求について、重要なものから順に

➀生理的欲求
  ↓
②安全欲求
  ↓
③社会的欲求
  ↓
④尊厳欲求
  ↓
⑤自己実現欲求

と分類しています。

先ほど紹介した生理的欲求(睡眠欲、食欲、排泄欲)が➀に該当し、それ以外の②~⑤は心理的欲求になります。

安全欲求

安全欲求とは、安全な暮らしがしたい、安心したいという欲求です。

・安心した睡眠がとりたい

・安全な食べ物を食べたい

・安全な暮らしを得るためにお金が欲しい

・いつお金がなくなるか分からないから貯金しておきたい

・災害に備えたい

・外出時に家の鍵を閉めたい

・病気を治したい、薬を飲みたい、病院に行きたい

自分の心を安心させたいという欲求です。せわしない現在においては無意識的に行っていることも多いかもしれません。

貯金の量など、安心と感じる程度には個人差があります。大切なのは「自分が安心できるかどうか」ということです。

社会的欲求

社会的欲求とは、自分以外の他人と関わりたいという欲求です。

・友達と友好な関係を築きたい

・仲間が欲しい

・集団に所属したい

・友達や仲間との関係を保ちたい

・話したい

誰でもいいから関わりたいというわけではなく、少数の友人や、パートナーとだけ関わりがあればいい、大勢の集団の中には入りたくない、という人も社会的欲求を満たしているといえます

尊厳欲求

尊厳欲求とは、他者に尊敬されたい、認められたいという欲求です。

・「すごいね」と言われたい

・資格を取って会社に認められたい

・テストでいい点を取って親に褒められたい

・出世したい

・高級なブランドのものを所有して、羨ましいと思われたい

・SNSで自分のことを知ってもらいたい

・お金持ちですごいと思われたい

尊厳欲求は、承認欲求と呼ばれることもあります。

承認欲求には、他者承認により満たす方法と、自己承認により満たす方法があります。

尊厳欲求は、他者承認が該当し、自己承認は次に紹介する自己実現欲求に該当します。

承認欲求についてはこちらで詳しくまとめています。

承認欲求とは?~他者承認よりも自己承認を増やすべき理由と具体例~

自己実現欲求

自己実現欲求は、自分の理想に近づきたいという欲求です。

・資格をもっている自分になりたい(褒められなくてもよい)

・テストでいい点を取りたい(褒められなくてもよい)

・自分がどこまでやれるのか試したい(認められなくても良い)

・お金を稼ぎたい(自己満足)

自分の価値観で決めることであり、他人がどう思うかは関係ありません。

4.心理的欲求と感情

心理的欲求は心の病気や障害と密接に関係しています。

マズローの欲求5段階説から考えると、重要な部分が満たされないほど、人間としての活動が難しくなることが分かります。

生理的欲求が満たされない・・・拒食症、眠れない

安全欲求が満たされない・・・身体的病気、睡眠障害

社会的欲求が満たされない・・・孤独感、孤立感、社会的不安、うつ病

尊厳欲求が満たされない・・・不安、恐怖、憂鬱、劣等感

自己実現欲求が満たされない・・・悔しい、悲しい、やる気の低下

5.まとめ

心理的欲求があるから、人間は行動することできます。

マズローの欲求5段階説をもとに説明すると、➀生理的欲求が満たされていれば②安全欲求を満たすことできる、②安全欲求が満たされていれば③社会的欲求を満たすことが出来る、となっています。

上位に行けば行くほど、心理的な満足感と幸福感を得ることが出来ます。

自分がどのような欲求が強いのかを分析し、それぞれの幸福感に役立てましょう。

6.心理的欲求について考察する

心理的欲求は、満たされている日もあれば満たされていない日もある。

仕事で作業がなくて社内ニート状態の時や、資格試験に落ちてしまったときなどは、不安な気持ちや憂鬱な気持ちになってしまう。

一度心理的欲求が満たされたからと言って、満足感が永遠に続くわけではない。だから毎日頑張らないといけない。リセットして、新しいことに挑戦しよう。

タイトルとURLをコピーしました