はじめまして、ゆらいむです。
今回は「ユング心理学」について解説します。
ユング心理学って何?
1.ユング心理学とは?
まずは簡単に解説するよ!
ユング心理学とは、スイス出身の心理学者・ユングさん(1875~1961)が提唱した考え方のことです。
生きるうえでの考え方・心の持ち方の一説です。
2.心理学の基盤となる三つの学説について
心理学とは「人間とは何か?」という疑問について研究する学問です。
この問いに対するアプローチ方法として、
フロイトの無意識論
ユングのタイプ論
アドラーの目的論
の三説が、これまでの心理学研究においての基盤の考え方となってきました。
三人の考え方は似通る部分もあれば、完全に相反する部分も存在します。
フロイト、アドラーの考え方について知りたい方は、以下の記事で詳しくまとめていますので参考にしてください。
フロイト心理学とは?無意識論についてできるだけ簡単に解説!
アドラー心理学とは?目的論についてできるだけ簡単に解説!
この記事では「ユング心理学」について解説します。
3.ユング心理学の考え方
1.タイプ論
ユングさんは、人間を内向的なタイプと外向的なタイプに分類しました。
「内向的なタイプ」・・・我慢強さがあるが、気分に左右されやすい。
「外交的なタイプ」・・・社交性があるが、世の中の流行に流されやすい。
また、ユングさんは、人間の心を「思考」「感情」「感覚」「直観」の4タイプに分類しました。
「思考タイプ」・・・男性に多い。物事を理屈で考えて判断する。
「感情タイプ」・・・女性に多い。自分にとって心地よいかどうかを基準に物事を判断する。
「感覚タイプ」・・・目の前の物事をあるがままに判断する。
「直感タイプ」・・・思い付きやひらめきを重視する。本質のみを捉える。
「感覚タイプ」は自分が体験することが判断の基準、「直感タイプ」は第6感や無意識的なことを判断の基準とします。
ユングさんはこれらの組み合わせ(2×4=8タイプ)によって、人間は分類されるとしました。
私の場合は、内向的なタイプで思考タイプでしょうか・・
「タイプに分類することで、自分の性質を知り、自分にあった自己実現を目指そう!」というのがユング心理学の基本的な考え方になります。
2.対話の重視
ユングさんは、人間の心を分析するのには「対話」が重要であるとしました。
それまでの精神分析では、精神科医が患者を分析する。患者は自分のことを話す。という縦の関係で行われていましたが、ユングさんはそこに疑問を感じ、
お互いが自分のことを話して対話することで、人間の内面がより見えてくるのではないかと考えたのです。
皆さんも、話していると自分の気持ちに整理がついてきたり、相手の話を聞いていると相手の気持ちが分かって安心したりすることはないでしょうか?
この対話は、現代のカウンセリングでも大いに活用されています。
4.まとめ
ユング心理学は、人間を8タイプに分類することで、自分らしい自己実現の手助けをしてくれます。
・自分自身の内面を知ることが出来る。
・自分以外の人がどのような考え方をしているのか、理解することが出来る。
また、ユング心理学は性格分類やカウンセリング論など、現在の心理学の考え方にも精通しています。
ユング心理学を知ると、自分以外の人間がどんなふうに考えているのか、想像しやすくなります!