はじめまして、ゆらいむです。
今回は「親密になるのが怖い」ことについて解説します。
友達とはソフトな関係でいたい?
1.誰かと親密になるのが怖い?
誰かと知り合って親しくなっていく。親密な関係を築きたい。仲を深めたい。
そう思う人が多い一方で、逆に誰かと親密になるのが怖いと感じている人がいます。
そういう人は、友達や恋人、先輩、後輩、などの人間関係において、親密な関係というよりもフラットな関係を求めます。
なぜ親密になるのが怖いのでしょうか?
2.親密になるのが怖い理由
1.自分を知られるのが怖い
親密になればなるほど、自分の良い面が相手に知られますがその分悪い面も知られることになります。
その結果、相手に不要だと判断されたり、幻滅されたり、嫌われてしまったりするかもしれません。
親密になること=相手に弱みを握られること。と考えている場合、親密になることを恐れてしまいます。
自分を知られてしまったら、相手の興味がなくなってしまう?
2.期待に応えられない
親密になればなるほど、こちらも相手の深い部分を知ることになっていきます。
その結果、相手にある種の「情」が生まれると、なるべく相手の期待に応えたいと思うようになります。相手に合わせなければいけないと強迫のように思うかもしれません。
しかし、相手の求めていることが自分にできるかどうかという不安、また、できなければ失望されてしまうのではないかというプレッシャーが怖く、親密になることを足踏みしてしまいます。
責任感が強すぎる?
3.自分とは合わない人かもしれない
親密になればなるほど、相手の趣味嗜好や考え方が分かってきます。
その結果、考え方や仲を深めるスピード感、距離感などが自分とは合わなくなってくるかもしれません。
そうなると、一緒にいるのが苦しくなってくる。相手にそれを伝えるのも苦しい。
その苦しさを感じる危険性があるのであれば、親密さを深めたくないと思ってしまいます。
親密になればなるほど、相手を傷つけられなくなっていく。
3.親密になるのが怖い心理
1.相手がどう思っているかが常に気になっている
相手が自分のことをどう思っているかが気になる人は、親密になるのが怖いと感じる傾向があります。これは性格気質によるものであるため、簡単に変えることはできません。
2.相手に嫌われることを恐れている
相手に嫌われるのが嫌な人は、親密になるのが怖いと感じる傾向があります。
嫌われる可能性があるのであれば、最初から友達にならないほうがいい。親密な関係は持たずにフラットな関係であれば、たとえ相手に嫌われたとしてもあまり落ち込まないで済む。このように考えています。
ローリスク・ローリターン考え方です。
3.相手に自分が飲み込まれてしまうことを恐れている
人間関係において、相手に過度に合わせてしまったり、相手に気を遣いすぎてしまったりしてしまう人は、自分らしさを出せないため疲れやすいです。
親密になることで、どんどん相手に合わせないといけなくなる。そのように考えている人は、自分自身がなくなってしまうことに無意識に恐怖を感じます。
自由がなくなる?
4.人が信用できない
人に裏切られたり強制させられたりしたことがある人は、人を信用できなくなります。
足並みを揃えてくれたり、人間関係を築くことが苦手なことを理解してくれる人は確かにいます。ですが、逆に理解してくれない人も当然います。
その理解してくれずに押し付けてくる人、責めてくる人などのマイナスなイメージが強く頭にあると、人間を危険と感じてしまい、人と親密な関係を築きたいと思わなくなります。
5.キャパオーバーである
親密な関係にある人には、丁重な愛を注ぎたい。
そう考えている人は、親密な関係になることができる人数に限りを持っています。
その人数がすでに埋まっており、特定の人と親密な関係を持っている場合、新しく親密な関係を築くことができません。
これ以上築いてしまうと、丁重に扱えなくなって相手を傷つけてしまう可能性が出てくる。もしくは、自分の時間が確保できずにしんどくなってしまう。と考えているためです。
同日同時刻に連絡がきたら、どちらかをおろそかにすることになる。
4.まとめ
親密になるのが怖い理由は、個人の生まれつきの性格気質によるものが多いです。
自分を理解してくれる人、信用できる人と出会うことが出来れば、その出会いはかけがえのないものになることでしょう。